ビジネスメディア仕事に役立つ情報マガジンbyシゲ

最新のビジネスメディア情報をお届けをしていきます。特に会社員に役に立つコンテンツを配信をしていきます。

「大丈夫です」は間違い?正しい言葉を学ぼう!



「大丈夫です」という言葉は、状況によって肯定とも否定とも取れる曖昧な言葉です。また、敬語ではないため、ビジネスの場面で使うのはふさわしくないとされています。

この記事では、「大丈夫です」の敬語表現を、具体的な例文をもとに紹介していきます。

 

 

肯定と否定の大丈夫

肯定の意味での大丈夫ですは「問題ありません」

上司や取引先との会話の中で、肯定の意味として「大丈夫です」を敬語で伝えたいときは、「問題ありません」と答えるといいでしょう。

 

否定の意味での大丈夫ですは「結構です」「必要ありません」

なにかを提案されたり勧められたりした際に、否定の意味として「大丈夫です」と伝えたいときは、「必要ありません」「いりません」と答えましょう。

 

「結構です」を商談の場では使うのはNG
提案を断る際によく使われる「結構です」という表現ですが、これも「大丈夫です」と同様に肯定とも否定とも取れる曖昧な言葉。

そのため、商談など金銭の取り引きを行う場や、話の食い違いによって大きなリスクを被る可能性があるビジネスシーンでは、使用しないようにしましょう。

 

「大丈夫です」を意味する敬語

日程や都合を聞かれ、「OKだ」と伝えたいとき
質問文の内容でOKだという意味で「大丈夫です」と伝えたいときは、「問題ありません」を使います。

メールなどでは、「下記の内容で問題ありません」など、何に対しての返答であるのか分かるようにするといいでしょう。相手の文面を、確認の意味で再度書くのも有効です。

 

可能かどうかを聞かれ、「可能だ」と伝えたいとき

可能かどうかを問われる質問に「大丈夫です」と答えたいときは、そのまま「〇〇可能です」「〇〇いたします」と答えると良いでしょう。

内容の詳細も含めて確認された場合は、「そちらで、問題ありません」と答えることもできます。

なにかを勧められたり提案されたりして、断るとき

相手に何かを勧められ、「大丈夫です」と答えたいときは、「結構です」「必要ありません」と伝えましょう。

相手の心遣いから行われた行為には、「お気持ちは嬉しいですが、遠慮しておきます」と、心遣いを汲んだ一言を添えて断ると丁寧な印象を与えます。

 

謝罪され、「気にしないで」と伝えたいとき
謝罪をされ、気にしないでという意味合いで「大丈夫です」と伝えたい場面では、「お気にならさないで下さい」と伝えましょう。メールでは、相手の謝罪に対して、「こちらも確認不足で申し訳ありません」など、互いに問題があったとして事態を収めることもあります。

 

おわりに

親しい間柄であれば問題なく使うことができる言葉ではありますが、肯定・否定どちらの意味でも使うことができるため、注意が必要です。相手に失礼のないよう、正しい敬語表現を身につけ適切に使い分けられるようにしましょう。